あっこ先生の虹色タイムズ

保育2年目の幼稚園の先生の本音日記

体を動かす=心の安定💪

こんばんは!

突然ですが、10月といえば秋🌰🍂🍁

食欲の秋、読書の秋、運動の秋、いろんな『〇〇の秋』がありますよね(^^)/

私の幼稚園では、運動会に向けてここ1ヶ月体操や踊りを保育でたくさん取り組んでます!

 

私は子どもの頃から体を動かすことが好きで、運動もですが、NHKおかあさんといっしょの体操や踊りも大好きな女の子でした✨♪

 

幼稚園の先生になった今でも、クラス活動でよく体操や踊りをやってます!

子どもたちと体を動かすのは本当に楽しいです😊

 

そしてふと思いました。

『なんで、運動すると楽しくなれるのか?』

そこで、運動することで得られる効果を調べてみました!

【運動することのメリット✨】

☆脳が活性化する
運動で血流が促進されると脳に届く血流量が増え、脳が活性化されます。運動をしないと脳への血流が減り、頭が回りにくくなります。適度な運動は脳の働きを高め、仕事にいい影響を与えてくれるでしょう。

 

☆ストレス解消になる
運動は仕事で溜まったストレスの解消になります。ストレスが溜まったままで仕事をするのは悪循環になり、どこかで発散しないと精神的に参ってしまいます。

体を動かすことで心の中に溜まったモヤモヤが発散され、悪循環を断ち切ることができます。

 

☆ポジティブになる
運動すると快感を与えるドーパミンや多幸感をもたらすエンドルフィンが分泌されるので、気持ちがポジティブになります。精神論ではなく、脳の働き的がそうなっているので、ネガティブな考えに囚われている時こそ運動をするべきです。

仕事が行き詰まった時、嫌なことがあった時は運動するとポジティブな気持ちに切り替えられます。

 

☆精神が安定する
運動するとポジティブになるのと同時に、精神安定に作用するセロトニンという物質も分泌されます。そして、このセロトニンによって精神が安定し、心を平穏に保つことができます。

 

 

この調べてみたことを今の自分に置き換えてみると……、

 

確かに、運動部に入っていた高校時代に比べると気持ちが落ち込みやすかったり、何かと不安を感じやすかったり…。

 

心と体の状態は連動してるもんなんだなって知りました🙄

 

社会人になって、『忙しい』『忙しい』ってなってましたが、忙しいからこそ体を動かして心をスッキリさせたほうが、未来に向かっての行動は変わってくるかもしれませんね。

 

というわけで!

来月から、日程が合う時はラケットボールに参加していこうかな\(^^)/✨